アマプラ(Amazon プライムビデオ)を利用する3つのメリットと、デメリットというほどではありませんが、利用時の注意点についてまとめました。
アマプラは手軽に楽しめる人気の動画配信サービスとしてすっかり定着しています。
- まだアマプラを利用していない!
- アマプラを使ってみようか迷っている!
- スパイ映画やドラマを安く楽しみたい!
そんな方はぜひ続きを読んでみてください。
アマプラのヘビーユーザーでもある、スパイの休日管理人のぼく自身の体験も交えて解説します。
アマプラについて詳しくはこちらのAmazonプライムビデオのページをご覧ください。
アマプラを利用する3つのメリット
アマプラの一番の魅力は、なんといっても利用料金が安いこと。月額500円(税込)でこれだけの豊富なコンテンツを楽しめる動画配信サービスを利用しない手はありません。

魅力的な利用料金の安さも含めて、アマプラを利用するメリットはこの3つ。
1つずつ解説します。
月額500円でドラマや映画など豊富な人気作品が楽しめる
アマプラは、海外ドラマ、国内ドラマ、映画、アニメなど豊富なコンテンツを月額わずか500円という低料金で安く楽しめることが魅力です。
しかも、年間プランなら年間4,900円(税込)で利用することができ、月間プランよりも年間で1,100円お得に利用することができます。
また、利用できる端末もパソコン、スマホ、タブレット、さらにはテレビの大画面でも視聴することも可能です。
Amazon Original 作品が視聴できるのはプライム会員だけ
さらに、Amazon Original 作品が視聴できるのはプライム会員だけです。
スパイドラマではありませんが、最近では2002年に公開された映画『ロード・オブ・ザ・リング』から20年の時を経て、2022年9月4日から『ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪』がアマプラで配信開始されました。
こんな話題作を視聴できるのも Amazon プライム会員だけです。
スパイドラマファンにおすすめの Amazon Original 作品だと、東山紀之さん主演の『Game Of Spy(ゲーム・オブ・スパイ)』や、トム・クルーズ主演の映画としてもおなじみの『ジャック・リーチャー』シリーズのドラマ版『ジャック・リーチャー ~正義のアウトロー~』(主演はアラン・リッチソン)が配信されています。
30日間の無料体験ができ、プライム会員特典が無料で利用できる
月額500円という低料金ながら、30日間の無料体験ができ、いつでもキャンセルが可能です。しかも、無料体験期間中でも Amazon プライム会員特典が無料で利用できるのです。
無料で利用できる会員特典には次のようなものがあります。
・対象の映画・TV番組・アニメ見放題
出典:Amazon Prime Video
・お急ぎ便・お届け日時指定便使い放題
・Amazon Music Prime で200万曲聴き放題
・Amazon Photos で写真を容量無制限に保存
・Prime Reading で対象のKindle本(漫画、雑誌を含む)読み放題
管理人のぼくもアマプラのヘビーユーザーで、Amazon プライムビデオが開始される前からプライム会員でしたので、お急ぎ便・お届け日時指定便などは日常的に利用しています。
Amazon プライム会員特典の、Amazon Music Prime も当初は無料で楽しんでいたのですが、とても便利でいまでは Amazon Music Unlimited を課金して利用するようになりました。
スパイ映画やスパイドラマを観ているとき以外は、Amazon Echo を使って一日中延々と音楽を聴いていたりします。
Amazon Music Unlimited は、Amazon プライム会員とは別に別途無料体験が可能です。
Amazon Music Unlimited の無料体験期間の終了後は月額980円がかかるのですが、Amazon プライム会員だと月額880円(個人プランを月額で利用した場合)と若干安く利用できます。
アマプラ利用時の注意点
そんな魅力たっぷりなアマプラ、利用する上での注意点もあります。

デメリットというほどのものはありませんが、アマプラ利用時の注意点について、順番に解説します。
会員になったからといって全ての作品が見放題にはならない
最初に視聴できる作品ですが、会員になったからといって全ての作品が見放題にはなるわけではありません。
見放題の作品は、見放題の期間が終了すると、別途レンタルや購入で視聴することになります。
ただ、急いで見る必要がない作品なら、見放題に戻ってくるのを待って視聴するということも考えられます。
過去に無料体験していると無料体験はできない
無料体験したのがかなり前のことだと当時とは様子が違っているかもしれませんが、過去に無料体験していると無料体験はできません。
その場合は、有料会員として登録して利用を開始しましょう。
無料体験期間が終わると、有料会員期間に自動移行される
無料体験期間が終わると、有料会員期間に自動移行されます。有料会員にならない場合は、無料期間中うに解約することが必要になるので注意してください。
しかし、さきほどの過去に無料体験していて無料体験できないというケースも、無料体験期間が終わって有料会員に移行するという場合でも、月額利用料はわずか500円です。
動画配信サービスとして、海外ドラマ、国内ドラマ、映画、アニメなど豊富な人気作品が視聴でき、さらに話題の Amazon Original 作品まで視聴でき、その上で Amazon プライム会員特典も利用できるのはアマプラならではの大きな魅力です。
まとめ
今回はアマプラを利用する3つのメリットと、利用時の注意点についてまとめました。
アマプラの一番の魅力は、なんといっても利用料金が安く手軽に利用を開始できることです。
月額500円(税込)でこれだけの豊富なコンテンツを楽しめる動画配信サービスを利用しない手はありません。
スパイ映画やスパイドラマを安く楽しみたい、話題の Amazon Original 作品を楽しみたいという方は、まずは無料体験から試してみてはいかがでしょうか。